日光の穂じそを漬けました。
日光ろばた漬け しその実
日光地域で生まれたばかりの柔らかな穂じそを漬けました。
食べる醤油としてご飯のお供にもピッタリ。
爽やかな紫蘇の香りでご飯が進みます。
説明
地元日光地域で生まれたばかりの柔らかな穂じそを漬けました。
口の中に紫蘇の風味と香りとさわやかさが広まり、ほっと心がなごむ一品です。
しその実の粒は小さいほど柔らかいので、短期間に集中して若穂だけを集荷しています。
食べる醤油としてもお楽しみいただけます。
名称 |
しょうゆ漬(しその実) |
原材料名 |
しその実、漬け原材料(しょうゆ、砂糖)、調味料(アミノ酸等) (原材料の一部に小麦・大豆を含む) |
原料原産地名 |
国産 |
内容量 |
100ml |
保存方法 |
高温多湿をさけ、冷暗所にて保存して下さい。 |
*開封後は要冷蔵(10℃以下)に保管し、お早めにお召し上がり下さい。
|
一袋で二度おいしい!!
しその実のろばたづけ・簡単レシピ
お豆腐に
湯豆腐や冷奴の薬味、かけ醤油として本品のしその実を汁ごとかけて下さい。
ネギを加えますと、さらに食欲をそそる香りが楽しめます。
パスタに
しその実と軽く油を切ったツナフレーク、茹でたパスタ麺を、オリーブオイルでからめます。
細く刻んだしその葉と海苔をちらせば、和風パスタの出来上がりです。
大根おろしにも
大根おろしに、しその実を汁ごとかけます。
そのまま食べるのもオススメですが、天ぷらに乗せて食べるとこれもまた美味しいんです。